栄養士科2年生 医学博物館見学(2013年度)
2013.12.24

栄養士科2年生が岡山の倉敷にある「川崎医科大学 医学博物館」を見学してきました。
2年生もとうとう最後の授業に近づいてきました。授業の仕上げの一つと解剖生理学の授業の一環として、医学博物館の見学会を行いました。
医学的な知識は普段教科書や参考書で学ぶことが多いのも事実。でも、やはり、実際に触れたりして学んだ方がわかりやすいのは当たりまえ。この博物館では実際に触れたり、やってみたりして医学の知識を学べる貴重な施設です。
また、普段は医学生以外には公開しない場所も見学できたり、大事な勉強がいっぱいできました。
栄養の勉強は医学的な知識の習得がすごく大事ですね。
ほとんどの学生が学生生活最後の団体旅行。大事な勉強がいっぱいできたようです。
帰りには近くの「倉敷美観地区」の観光もあり、大満足な一日でした。

まずは説明を聞きます

スライドを使っての説明です

見学開始です。自分の血圧もチェックです

色んな人体模型がありわかりやすくなっています

レポートを書かないといけないので真剣です

こらこら!模型で遊んじゃダメですよ!

人体について詳しく説明してあります

食物の栄養素についても展示があります

あいにく雨だったので館内で記念撮影です