平成30年度「保護者対象食事会 第1回」が開催されました
2018.07.13

みかしほ学園 平成30年度第1回保護者対象食事会
みかしほ学園(日本調理製菓専門学校・日本栄養専門学校)では3ヵ月に1回程度、学生の保護者・家族の方を対象に「食事会」を開催しています。
普段学生はどんな勉強をしているのか?どんなメニューの実習をしているのか?とか、家族も心配ですよね。
そこで、実習メニューを多めに作って家族に試食してもらうことで不安も解消できるし、保護者も先生ともコミニュケーションをとることで安心できます。
今回は2018年度の第1回目の開催。
調理校舎2階にあるレストラン実習室で行われ、調理師科プロ技術経営コース2年生の学生が料理&サービス担当。今回のメニューは和食で「松花堂弁当」です。材料一つ一つを吟味し、学生が丹精込めて作りました。中でもタケノコは春に学生達が地元の有名な産地(太市)まで行って、掘ってきたものを調理して使っています。今回も大勢の保護者の方に来ていただけました。
美味しそうに食べてもらう様子をサービスしながら見ている作った学生も満足そうな表情でした。
作った学生も食べた家族も大満足なイベントです。

午前中に仕上げです。先生が細かく指導します

日本料理なので細かい部分まで丁寧に作業していきます

そろそろ完成です。みんな頑張りました

みごとに松花堂弁当の完成です!

松花堂弁当は見た目も大事です。盛りつけもキッチリ仕上がりました

もちろん、サービスも学生が担当。大事な仕事です

最初に学生の代表がご挨拶とメニューの説明をします

サーブスをしながら色々コミュニケーションをとるのも大事です

最後は保護者の方から先生に色々質問です。主婦目線で興味があるみたいです